お知らせ

毎月開催

カフェみとり~と

毎月第2金曜日
13:30~15:00
CoffeHouse響屋
参加費:ご自身のドリンク代

看取り士養成講座について

看取り士養成講座は会長の柴田久美子が大学の講師をしていた頃に看護師の方々向けに講座を開いたことから始まりました。
・死に対する恐怖心が拭えない方
・看護や介護職で終末期、看取りに抵抗感のある方
・身近な方の死で後悔の念をお持ちの方
・他、死に対する疑問などがおありの方にお勧めしています

“死”と“生”そして“看取り”について新たな価値観、心構えを発見出来る講座です。現在は初級・中級・上級の3講座に分かれています。
看取り学は総合人間学とも言われ、看取りだけでなく、今を生きることにも繋がっています。

【初級講座】

 10時~13時 
税込み 8800円

看取りの基礎を学びませんか。
“看取り”に興味のある方、自分・ご家族・近しい方々の最期に漠然とした不安を抱えている方、介護や福祉の現場で働いているけれども不安をお持ちの方など、どなたでも参加することが出来る講座です。初級講座ではどなたでも役に立つ、最も基本的なプラスの死生観についてお伝えします。

【中級講座】
10時~13時
税込み 41.800円

初級講座でプラスの死生観を学んでいた方向けに、自分の望む場所で幸せな最期を迎える為のノウハウをお伝え致します。中級講座では“看取り士”とエンゼルチームを含む看取りの現場を取り巻く諸制度について、また実際に旅立つ方を目の前にした時のアプローチ方法をご紹介致します。

【上級講座】
10時~14時
税込み 63.800円

看取り士としての現座でのお看取りを通して、初級・中級では伝えきれていなかったことを改めてまとめたものです。看取り士として看取りの現場に入る為の、より深い知識をお伝え致します。また看取り士が実際に現場で行う“看取りの作法”についてもお伝え致します。

講演会・勉強会

医療福祉関係の団体様、自治会様などにご依頼をいただいております。ZOOMでも可能です。
講師料や日程等はお問合せ下さい。

映画

「みとりし」

日本看取り士会 柴田久美子会長の著作「私は看取り士。わがままな最期を支えます」が映画の原案である。

2019年 全国ロードショー
現在も各地で自主上映会を開催中
2020年 ロサンゼルス日本映画祭で3冠を受賞
①最優秀主演男優賞 ②最優秀新人賞 ③お茶の間賞

交通事故で娘を亡くした58歳の柴久夫。
喪失感の中で日々を過ごしていた彼が知った“看取り士”という存在。誰にでも訪れる最期の日々を支えるというこの仕事をセカンドライフに選んだ柴の、「死」に穏やかに向き合う日々が始まる。

主演:榎木孝明(柴久夫 役)、村上穂乃佳(高村みのり 役)
監督・脚本:白羽弥仁

日本看取り士会 京都研修室 

※現在、看取り学養成講座は講師の都合により、【京都かつら研修室】をご紹介しております。
お問合せやお申込みは当ホームページのトップページをご覧下さい。